[ 問題]
袂
[訓読み]
[ 答え(大正解)]
○
たもと
[ 意味 ]
[1] 和服(着物)の袖付け(袖を縫いつけた部分)から袖先にかけて、袋のように垂れ下がった部分。
例) ・袂に入れる ・袂から取り出す [2] 物のそば、きわ、かたわら。 山などのふもと、すそ。 例) ・橋の袂 ・山の袂 ・袂を分かつ
[ 補足説明 ]
「手(た)本(もと)」の意。
[ 関連キーワード ]
【 服 】
[ ランダム出題 ]
Copyright (C) 七瀬音弥(ななせおとや)
All rights reserved. |