[ 問題]
小車
[ 答え(大正解)]
○
おぐるま
[ 答え(一応正解)]
△
こぐるま
[ 意味 ]
★《小車(おぐるま)》
[1] キク科の多年草。 湿地や田の畦に自生し、地下茎で繁殖。 高さ30〜60センチ。 夏から秋、茎頂に直径3センチの黄色い花を咲かせる。 八重咲きのものを観賞用にする。 菊に似た黄色い花を、小さな車に見立てて「小車」(おぐるま)と呼ぶ。 [2] 古い時代の、小さい車。 特に牛車をいった。 ★《小車(こぐるま)》 [1] 小さい車。 [2] 輦車(れんしゃ)のこと。 屋形に車輪をつけた車で、前後に突き出ている轅(ながえ)を腰の辺りに当て、人の手で引くもの。 東宮・皇族・重臣などが使用した。 てぐるま(手車)、こしぐるま(腰車・輿車)ともいう。
[ 類義漢字 ]
[ 関連キーワード ]
[ ランダム出題 ]
|