[ 問題]
柞
[訓読み]
[ 答え(大正解)]
○
いすのき/いす/なら/ははそ
[ 別の綴り ]
[ 意味 ]
★《柞(いすのき、いす)》
マンサク科の常緑高木。 暖地に自生し、高さ約20メートル。 葉にしばしば虫こぶができるのが特徴的。 この虫こぶはタンニンを含むため、染料の材料として使われる。 また、材は堅く重いため、、家具・木刀・杖のほか、櫛(くし)・そろばん玉など使われる。 なお、「いす」という読みは、「いすのき」の略称。 ★《柞(なら)》 [1] コナラの別名。 [2] ブナ科の高木。 コナラ・ミズナラ・ナラガシワなどを含めた総称。 ★《柞(ははそ)》 [1] コナラの別名。 [2] ブナ科コナラ属の木の総称。
[ 補足説明 ]
「なら」の木は、「楢」と書くのが一般的。
[ 関連キーワード ]
【 木 】
[ ランダム出題 ]
|