[訓読み]


[ 問題]

[訓読み]

[ 答え(大正解)]
なつめ

[ 意味 ]
[1] クロウメモドキ科ナツメ属の落葉高木。
楕円形で約2センチの実をつけ、暗赤褐色に熟する。
実は食用になる。
また、実を乾燥させたものは、大棗(たいそう)という漢方の生薬になる。
初夏に葉の芽を出すから、「なつめ」という。

[2] ナツメの実から作った茶系統の染料。
実を乾燥させ刻んだものを煎じて作る。

[3] 茶入れの一種。
薄茶(うすちゃ)用の抹茶を入れる容器「薄茶器」の一つで、形状がナツメ(棗)の果実に似ているものをいう。

[ 類義漢字 ]
大棗


[ 関連キーワード ]

果物
漢方
お茶/茶道


[ ランダム出題 ]