[ 問題]
 
潤色
 
[ 答え(大正解)]
 
○ 
じゅんしょく
 
[ 答え(一応正解)]
 
△ 
うるみいろ
 
[ 別の綴り ]
 
【 潤み色(うるみいろ) 】
 
[ 意味 ]
 
★《潤色(じゅんしょく)》 
[1] 光彩を添えること。 色をつけ光沢を加えること。 また、色のあせた衣類を染めなおすこと。 [2] 表面をつくろい飾ること。 文章や話の表面をつくろったり、内容を誇張したりして、面白く作り変えること。 例) ・話に潤色を加える ・潤色して話す ・潤色を交えて語る ・事実を潤色する ・マスコミは事件を潤色して伝える ★《潤色(うるみいろ)》 深みのある黒みがかった青い色。 青黒い色。 
[ 類義漢字 ]
 
【 潤み色 】
 
[ 関連キーワード ]
 
【 色 】
 
[ ランダム出題 ]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  |